ライトの作品「旧山邑家住宅」(ヨドコウ迎賓館)
以前から訪れたいと思っていヨドコウ迎賓館(旧山村家住宅)。あの東京帝国ホテルや、グッゲンハイム美術館を設計したフランク・ロイド・ライトの設計である。日本でライトは6件設計しているが、住宅として唯一創建当時の姿を留めているのが、ここである。ラジオ出演中、ニュースでこ3年の保存...
蕎人庵神戸で十割蕎麦をいただきました
10月31日にテレビで紹介されたシェアキッチン「ヒトトバ」。翌11月1日は「蕎人庵神戸」の日。テレビを見たお客が殺到して駄目だろうと思いながらも、元町に用事があったから伺ってみると、最後の1.5人前が残っていた。ラッキー!...
FMわぃわぃに出演
6月9日(土)、鷹取コミュニティセンター内にある「FMわぃわぃ」のワンコイン番組に出演しました。 もとは言えば、私が担当している神戸学院大学人文学部が発行している新聞「人文通信」で、「FMわぃわぃ」のプロデューサーである金千秋さんを取材しようと申し込んだところ、「受けてもい...
刺激と再会
久々に劇を見ました。大阪の「座・九条」で行われた「新租界」。出演者6人のうちの数名は日本維新派のメンバーであり、中でも白藤茜氏は、当時、観客の度肝を抜く怪優として知られた役者です。会場は超満員。役者も観客も平均年齢は高く、不穏かつ禍々しい面構えの人も多い。劇の内容は、中国の...
切り絵作品がCDジャケットに!
モトコー切り絵展『犬の記憶。人の眼差し。』のために制作した作品が、CDジャケットになり、モトコーの3にある「イグサレコード」(モトコー3)の店頭に並びました。「いまオリジナルCDを作っているんですけど、作品をジャケットに使っていいですか?」と切り絵のモデルになってくれたDJ...
想定外の人生双六
何かにつけてアバウトな人間であるが、それなりに人生設計を考えていた。年齢からいっても、人生の第3コーナーを回ったところだ。そろそろ店じまいをして、かねてからやりたい事に取りかかるとするか。閉店に向けてシャッターを4分の3ほど下ろしたところ、そのシャッターをもう一度、引き上げ...
滝道駅を知っていますか?
3月24日(金)から、こうべまちづくり会館で始まった「私たちのしらない昔の三ノ宮」展に、初日に出かけた。知り合いの写真家、永田収さんが昭和51年(1976年)の三ノ宮風景を写真で、景観作家、竹田眞さんが1932年(昭和7年)の「滝道駅」をCG作品を紹介していた。...
yurayi 11号、やっと完成しました
何と、予定より3カ月遅れで完成した、オールフリーマガジン「yurari」の11号。やれやれです。 特集は「銭湯」ですが、銭湯に関する思いを、編集後記に書いていますので、それを掲載します。 <編集後記>もっと早くその魅力に気づいていれば‥と後悔することは誰しもあるが、私の場合...
「いま、モトコーは。」展、無事終了!
報告が遅れましたが、11月15日(火)〜20日(日)、モトコー2のプラネットEartHで開催していた「いま、モトコー展」のVol.3が無事、終了しました。このところ「退去問題」で話題になることが多いモトコーですが、そのモトコーをテーマに多くの有志が表現してきましたが、今回は...
巨大オルゴール
10月10日、、ハイキングをかねて「六甲ミーツアート」を見て回った。これについては、別に書くつもりだが、会場の一つが、六甲オルゴールミュージアムだった。アート展でなければたぶん入らないであろう施設に入り、アート作品だけでなくオルゴールも見ておこうと館内を歩き、オルゴール演奏...