夏の楽園
ショーウインドのディスプレイを楽しむのは、都市生活者の特権である。有名ブランド店や百貨店のそれはアート感覚に優れたものが多い。中でも阪急百貨店うめだ本店コンコース前のウインドウは昔からずいぶんと力が入っていた。ウインドが大きく数も多いから、それをどう装飾するのか、ディスプレ...
かやぶきの里 一斉放水
5月20日、かやぶきの里として有名な美山で、春の一斉放水が行われた。これは防火用放水銃の点検を目的とした防火講習であり、この日と12月1日の年に2回実施される。一斉放水を見学しようと全国各地から観光客たちカメラ片手にがわんさか押しかける。専用駐車場にはバスが40台以上。この...
三叉路がすべて商店街
17日(日)、Jヘリツアー「尼崎産業遺産探検隊」に参加。出屋敷中道商店街、三和市場にある怪獣ショップ「たんちゃん」、イベントスペース「とらのあな」、ライブハウス、尼崎市立文化財収蔵庫、旧尼崎警察署などを巡ってきたが、中でもこれぞ尼崎と実感したのが、上の写真。何と、三叉路のす...
植田正樹ライブを只見
5月5日(土)に行われた新開地音楽祭。この日の湊川公園は、これまででたぶん最高の入りだろう。広い公園が人で埋まっていた。そりゃそうだろ、上田正樹のライブが只見できるのだから。20代の頃、梅田のバーボンハウスでサウストゥサウスのライブを見て以来だから、ウン十年振りになる。相変...
初夏の神戸の風物詩
昨日は、第37回神戸港カッターレースに出場する知り合いの2チーム「ミナト神戸っ子の会」「超超KANREKI シチーボーイズ」の応援に、差し入れのアイス最中を持ってメリケン波止場へ出かけた。ところが2チームのテントがなかなか見つからない。やっと神戸っ子の会を見つけたものの、も...
久々のBar
昨夜は、ジャズのサックス奏者でもある友人のKさんと久々のBarへ。旧居留地内の高砂ビル1階にある「バー リクエスト」は、Kさんがときどきライブを行う場所でもある。天井が高くて、落ち着いた雰囲気。テーブルチャージなしで、カクテル、ウイスキー等の価格も極めてリーズナブル。安心し...
旧木下家住宅で日本画を楽しむ
20日ほど前の話になるが、3月21日、舞子にある旧木下家住宅に行ってきた。旧木下家住宅とは、もとは又野良助氏が私邸として昭和16年に竣工した数寄屋造近代和風住宅であり、昭和27年に木下家(木下吉左衛門氏)の所有となり、平成12年に故木下吉治郎氏の遺族から兵庫県に寄贈されたも...
コピーライター藤野勲を偲ぶ会
4月4日(土)、大阪の図羅本社で行われた「コピーライター藤野勲を偲ぶ会」に出席してきた。藤野さんとは、図羅に席を置かせていただく前からのお付き合いだから、30年以上になる。3年前、図羅から神戸にオフィスを移した後も、yurariの丁寧な感想メッセージを、手紙や長文メールなど...
脱力系掛け軸
ギャラリー301で開かれていた池口友理さんの作品展を見たのは3月27日である。 入口にあったのが、この作品。これって掛け軸のようなものか。掛け軸といえば、大家の日本画や墨絵などが厳かに描かれていて、自慢の床の間に飾られるを常とする。だが、近年、日本家屋から床の間が消えるに伴...
アルゼンチン・タンゴの歴史
3月22日(日)、海外移住と文化の交流センターで行われた中南米音楽会の第19回「音で聴くタンゴ発展史」に参加した。講師は、名古屋大学大学院国際開発研究科准教授の西村秀人氏。ラテンアメリカの音楽文化が研究対象だが、特にアルゼンチン・タンゴの発展史を専門にされている。...